ときには海を眺めながらランチを - トーストサンド井筒亭風
実は、この三連休、午前中に雨が降った。しかも、用件を片付けてそろそろ海へでも行こうかと準備をはじめようとすると降り出すのだ。
今日もそう。さっきまで綺麗な青空が広がっていたはずなのに、ちょっと目を離した隙に雲が空を覆い尽くして、気がついたら雨が降っている。ということで、そろそろ泳ぐのもお終いだろうということで泳ぎ納めをするつもりだったのにできていない。
まぁ、泳ぐのはどっちでもいいけど三連休だったのだから一日ぐらいは海を眺めてのんびりしたいじゃないか。といって、ぼく場合はたかだか二時間ほどしかいないわけだから、余計に今日ぐらいはなんとかしようということで、昼に出かけた。
いつもは、午前中に出かけて昼過ぎには帰るようにしている。帰宅してから、昼を食べるのがこのところの定番となっていた。
けれど、今日は出かけるのが昼直前。いくら二時間ほどといってもやはりお腹が空いてしまう。
ということでも今日はトーストサンド井筒亭風というやつを作って出かけた。実はその昔、日記を公開していた頃、生麺を使ったラーメンのレシピを紹介したところ「みそラーメン・井筒亭スペシャル」という命名をしてもらったことがあるので、こう名付けてみた。
井筒亭ってのは、「井筒亭日記」というタイトルで日記を書いていたからだ。
この写真は以前に作ったものだが、作り方は簡単。
トーストを焼いて、そこにスライスチーズを乗せ、そのうえにハムを乗せる。調味料は好みでいいんだが、ぼくはどちらかというとマヨラーの気があるので、マヨネーズたっぷりということになる。
ボリュームを重視したい場合は、ここにトーストを乗せる。そこまでボリュームが必要なければレタスだ。
その上に目玉焼きを乗せる。ここが、井筒亭風なのね。しかも、半熟の目玉焼き。カットすると、中味が少しだけ垂れる程度の半熟がよろしい。
で、そのうえにトーストを乗せて完成。
実にシンプル。ときには、ハムの代わりにコンビーフを挟むことがある。これはこれで美味なので試してほしい。
完成したトーストサンドを十字にカットして、ラップで包み、それごとジップロックに入れて、ぼくは海へ出かける。
砂浜に椅子を広げ、そこに座って、寄せる波を眺めながら食べるランチはまた格別だ。景色が美味しさをたっぷりと加えてくれる。
ということで、しばし海で惚けたのでありました。
あっ、昨日の続きは、また今度。なんだか今日は海のことを書きたかったので。
今日もそう。さっきまで綺麗な青空が広がっていたはずなのに、ちょっと目を離した隙に雲が空を覆い尽くして、気がついたら雨が降っている。ということで、そろそろ泳ぐのもお終いだろうということで泳ぎ納めをするつもりだったのにできていない。
まぁ、泳ぐのはどっちでもいいけど三連休だったのだから一日ぐらいは海を眺めてのんびりしたいじゃないか。といって、ぼく場合はたかだか二時間ほどしかいないわけだから、余計に今日ぐらいはなんとかしようということで、昼に出かけた。
いつもは、午前中に出かけて昼過ぎには帰るようにしている。帰宅してから、昼を食べるのがこのところの定番となっていた。
けれど、今日は出かけるのが昼直前。いくら二時間ほどといってもやはりお腹が空いてしまう。
ということでも今日はトーストサンド井筒亭風というやつを作って出かけた。実はその昔、日記を公開していた頃、生麺を使ったラーメンのレシピを紹介したところ「みそラーメン・井筒亭スペシャル」という命名をしてもらったことがあるので、こう名付けてみた。
井筒亭ってのは、「井筒亭日記」というタイトルで日記を書いていたからだ。
この写真は以前に作ったものだが、作り方は簡単。
トーストを焼いて、そこにスライスチーズを乗せ、そのうえにハムを乗せる。調味料は好みでいいんだが、ぼくはどちらかというとマヨラーの気があるので、マヨネーズたっぷりということになる。
ボリュームを重視したい場合は、ここにトーストを乗せる。そこまでボリュームが必要なければレタスだ。
その上に目玉焼きを乗せる。ここが、井筒亭風なのね。しかも、半熟の目玉焼き。カットすると、中味が少しだけ垂れる程度の半熟がよろしい。
で、そのうえにトーストを乗せて完成。
実にシンプル。ときには、ハムの代わりにコンビーフを挟むことがある。これはこれで美味なので試してほしい。
完成したトーストサンドを十字にカットして、ラップで包み、それごとジップロックに入れて、ぼくは海へ出かける。
砂浜に椅子を広げ、そこに座って、寄せる波を眺めながら食べるランチはまた格別だ。景色が美味しさをたっぷりと加えてくれる。
ということで、しばし海で惚けたのでありました。
あっ、昨日の続きは、また今度。なんだか今日は海のことを書きたかったので。
| 固定リンク
コメント