そういえば J-COM が来たんだが
けど、我が家はとうぜんだが契約をしていないので、通常の地上波と同じチャンネルだけが見られるようになっている。
といっても、日々、テレビを見る時間が短くなっていて、もう 7 時のニュースぐらいしか普段は見ないようになっているから、どうでもいいんだけどね。
で、その分、ぼくの場合は Hulu でドラマなんかを観るようになっている。
いまは「クリミナル・マインド」と「NCIS」、それに懐かしの「X ファイル」が定番だ。ついこの前まで「メンタリスト」も観ていたんだが、まだシーズン 1 だけしか観られず、それも二回も観てしまったので、昨日から「NUMB3RS」を観はじめている。
引っ越す前は鎌倉テレビと契約していたので、ケーブルでシーズン 5 を観ていたんだが、このシーズン 1 がなかなかよろしい。まず、画面構成がなかなか格好いい。CM 入りのところのカットなんていいセンスしている。スタイリッシュな映像作りというやつだ。リドリー・スコット & トニー・スコット製作だからなのか。
ついでにいうと出演者が全員若いし、細い。シーズン 5 だと、5 年経っているわけで、この時間の経過での変化もなかなかおもしろい。
おまけにちょっと Wiki して知ったんだが、作中に出てくる数式ってぜんぶきちんとした計算式なんだそうだ。コンサルタントとして数学者が番組作りに関わっていて、チェックしているらしい。というか、美術の人にてきとうに数式書いて、なんて頼めないと思うし。
だからかついつい観ちゃうよな、これだと。
まぁ、日本のドラマにここまで求めるつもりはないからいいけど、しかしエンターテイメントということになると格段の差があるね。アメリカと日本じゃ。ふむ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)