トルソーが我が家にあるわけ
って、別にクイズをしたいわけだじゃないので、答えを書いてしまうけど、オンラインショップのサイト作りをしていたのだ。
以前に、逗子にあるファッションバラエティセレクトショップ「パドブーレ 逗子店」の Web サイトを制作した話はしたと思う。いや、いまもちゃんと更新作業なんかはしているんだが、そこの Online Shop の制作をしていた。
ショップに並べる商品をただ登録していけばいいわけではなく、決済機能を利用できるレンタルサーバーの契約からなにもかも、とりあえずすべてを任されたので、そのとっかかりからやっていた。
サーバーを契約するとかそういったことは、そんなに手間ではないし、というかきちんと面倒を見てくれるレンタルサーバー会社にお願いすればいいわけで、クレジット会社の審査なんかも、ぼくがどうのこうのということではなく、そういうことは比較的すんなりと進行していった。
手間取ったのは商品の撮影と登録。
ということで、トルソーの出番になる。
ファッションバラエティセレクトショップということなので、ワンピースやシャツといった服はもちろんのこと、ネックレスやヘアバンド、さらにはチャームなんていう小物まで、取扱商品は、まぁバラエティ豊か。
ということで、それぞれのアイテムによって撮影の方法が違ったりする。
しかも、手持ちのカメラは年代物といってもいいコンデジただ一台。せめて一眼でもあればまた話は別だろうけど、ホワイトバランスにともかく悩まされてしまった。
このあたりの解決方法はおいおい書いていくとして、撮影したデータを加工して、サイズを調整して、商品のリストと照らし合わせながら、登録していくわけだ。
この商品の点数がやたらに多くて、というか、実際に扱っている商品の比べると遙かに少ないんだろうが、この手の仕事をしたことがないぼくにとっては、なににどれぐらいの時間が、それも物理的な時間が必要なのか、きちんと読めなくて、結局、徹夜したり、ほとんど寝られなかったりという日々になってしまったわけだ。
で、これを書いているということは、なんとか落ち着いたということでもある。
月初からショップ自体はオープンしていたけど、セール情報を入れ込んだりと、細々とした作業の終熄をようやく迎えることができるところまで、こぎ着けた。
感想はいろいろとある。
いままで、ぼくがやってきたことはやはり虚業といっていいわけで、このネットショップは実業そのもの。売ってなんぼの世界で、商品をリストアップすることが仕事ではなく、どうやって購入してもらうのかというところまで考えて、実際に買ってもらってようやく仕事になるわけだからね。
だから、そういう意味でいえば、まだ仕事になっていない。
で、とりあえず一段落したからこれでホッとできるのかというと、実際のサイトを見てもらうとわかるけど、テンプレートを利用して、なんとかページデザインを合わせているだけなのでそういうわけにもいきそうにない。商品の展開だとか、見せ方はまったくなっていない。
ということで、これからオリジナルのデザインを作成していくことになっている。
これがきっとまた膨大な時間がかかるだろう。ただ、今週から割ける時間が飛躍的に増えるので、そこまで心配はしていない。Web 巡りしている時間が減ってしまうことは覚悟しているけど、睡眠時間を直撃することはそんなにないだろう。
でも、扱っているのがファッションもの。ということで、商品のサイクルが早い。
デザインしている最中に商品をごっそりと入れ替えるということも十分に予想される、というか、すでに予告されているといった方がいいかもしれない。
ということで、しばらくこのトルソーと付き合うことになりそうなのだ。ふむ。
そうそう、こうやって実際の商品を手に取って、仕事をしたからよくわかるんだが、このお店のアイテムはどれもなかなかいい感じのものばかりで、しかも値頃感もよろしい。
興味がある人は、というか、できたら興味がなくても、ぜひ一度このサイトを訪問してみて欲しい。
もちろんどんなものでもいいから購入してくれたら、もっと嬉しいんだけどね。
| 固定リンク
コメント