PhoneGrafer
このところ天気が悪くて、なかなか写真を撮ることができなかったが、久しぶりに外に出たので何枚か撮ってみた。
とりあえず iPhone で写真をということで「PhoneGrafer」を使って何枚かパチリ。このアプリ、iPhone の傾きが表示され、またズームができるので試してみた。ところがあとで確認してみると、撮ったはずの写真がカメラロールにない。どうして? と思って、その場でもう一度撮ってみて原因がわかった。このアプリ、セーブするのにけっこう時間がかかるのね。それを知らず、セーブし終わる前にスリープさせちゃったので写真が保存されていなかったのだ。ふむ〜。
ということで、さらに何枚かズームさせてみたり、同じ場所から「カメラ」と「PhoneGrafer」で撮ってみた。
画質的にはどうなんだろう、「カメラ」と「PhoneGrafer」でそんなに差があるようには思えない。もっとも比較するための材料として、もっといろいろな写真を撮って比べてみないとだめなんだろうなぁ。
しばらくはズームしたいときは「PhoneGrafer」ということでやってみよう。
ちなみにこの写真は「PhoneGrafer」で撮って、「CAMERAtan」で「Toy Storm」のエフェクトをかけてみた。
とりあえず iPhone で写真をということで「PhoneGrafer」を使って何枚かパチリ。このアプリ、iPhone の傾きが表示され、またズームができるので試してみた。ところがあとで確認してみると、撮ったはずの写真がカメラロールにない。どうして? と思って、その場でもう一度撮ってみて原因がわかった。このアプリ、セーブするのにけっこう時間がかかるのね。それを知らず、セーブし終わる前にスリープさせちゃったので写真が保存されていなかったのだ。ふむ〜。
ということで、さらに何枚かズームさせてみたり、同じ場所から「カメラ」と「PhoneGrafer」で撮ってみた。
画質的にはどうなんだろう、「カメラ」と「PhoneGrafer」でそんなに差があるようには思えない。もっとも比較するための材料として、もっといろいろな写真を撮って比べてみないとだめなんだろうなぁ。
しばらくはズームしたいときは「PhoneGrafer」ということでやってみよう。
ちなみにこの写真は「PhoneGrafer」で撮って、「CAMERAtan」で「Toy Storm」のエフェクトをかけてみた。
| 固定リンク
コメント