サッカーよりもソフトボールだったりして
夜はオリンピック。
実はフル代表がウルグアイと親善試合をしていたんだが、昨日のアルゼンチン vs ブラジルに比べるととても緩い試合をしていたので、途中で延長タイブレークに入ったソフトボールにチャンネルを変えてしまった。
ひさしぶりに代表に戻ってきた小野はよかったけど全体的にまだまだ甘いよなぁ。特に後半逆転されるのもどうかと思うけど試合終了間際ロスタイムにさらに追加点を許すってのはねぇ。集中切らしてどうするんだ? ということもあるけど、バイタルエリアになんでフリーの選手がいるのか、ということがとても疑問。ディフェンスの意識が低すぎるんじゃないんだろうか。途中で追うのを諦めた選手もいたし。ああいうのは絶対に駄目だよなぁ。そういうところをきちんと意識改革しないといけないんじゃないだろうか。
ディフェンダーが攻撃に参加するのはいいけど、前目のポジションの選手だってもっときちんとディフェンスするべきだと思う。確かに運動量が半端じゃなくなることはわかるけど、そうしないとやられ放題になるでしょ、強豪相手だと。って、アルゼンチンだってブラジルだってディフェンスはきっちりしていたもの。
なんか試合を見ていて腹が立つのは、オレ、オフェンスだからとりあえずハーフウェイあたりまで追えばいいでしょ、みたいなシーンが散見されること。どこの誰とはいわないけどオリンピックだって結構目立ってたからなぁ。軽いプレーしてボール奪われてもアリバイ作りのディフェンスの振りだけするって奴。
そういうところもやり直さなきゃ、ね。
実はフル代表がウルグアイと親善試合をしていたんだが、昨日のアルゼンチン vs ブラジルに比べるととても緩い試合をしていたので、途中で延長タイブレークに入ったソフトボールにチャンネルを変えてしまった。
ひさしぶりに代表に戻ってきた小野はよかったけど全体的にまだまだ甘いよなぁ。特に後半逆転されるのもどうかと思うけど試合終了間際ロスタイムにさらに追加点を許すってのはねぇ。集中切らしてどうするんだ? ということもあるけど、バイタルエリアになんでフリーの選手がいるのか、ということがとても疑問。ディフェンスの意識が低すぎるんじゃないんだろうか。途中で追うのを諦めた選手もいたし。ああいうのは絶対に駄目だよなぁ。そういうところをきちんと意識改革しないといけないんじゃないだろうか。
ディフェンダーが攻撃に参加するのはいいけど、前目のポジションの選手だってもっときちんとディフェンスするべきだと思う。確かに運動量が半端じゃなくなることはわかるけど、そうしないとやられ放題になるでしょ、強豪相手だと。って、アルゼンチンだってブラジルだってディフェンスはきっちりしていたもの。
なんか試合を見ていて腹が立つのは、オレ、オフェンスだからとりあえずハーフウェイあたりまで追えばいいでしょ、みたいなシーンが散見されること。どこの誰とはいわないけどオリンピックだって結構目立ってたからなぁ。軽いプレーしてボール奪われてもアリバイ作りのディフェンスの振りだけするって奴。
そういうところもやり直さなきゃ、ね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント