« コンポジット AV ケーブル 2 | トップページ | ねこのばば »

2008.06.22

明日が見えない

 W 杯アジア三次予選の最終戦。
 いつか見た光景というやつがこのところ延々と続いている気がしてならない。
 とてもじゃないが、この日本代表がこれから素晴らしいチームとして熟成していく姿がまったく予想できない。それはやはり監督の資質なんじゃないかと思う。
 試合展開しかり、選考された選手しかり、そしてチームが目指していると思われる方向性しかり。希望というものとはちょっと縁が薄いチームだよね、これは。
 それにしても、ここまで点が入る予感のないチームも珍しい。ジーコの時もそうだったけど、同じ点が入らないにしてもワクワク感というものもないんだよなぁ。ワクワク感。けっこう大切なことだと思う、このワクワク感という奴は。

 それにしてもあの点の入ったときの喜びようといったらない。あそこまで喜べるものなのか? そんなに素晴らしいゴールだったんだろうか? 偶然の産物であり、ただラッキーだっただけといっては言い過ぎだろうか? 前監督なら、頭を振って苦笑いをするか、肩をすくめるところじゃないだろうか。
 あの喜びようが、岡田監督が置かれている状況を如実に語っていると同時にこのチームの限界をも透かして見せてくれたように思う。

|

« コンポジット AV ケーブル 2 | トップページ | ねこのばば »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 明日が見えない:

« コンポジット AV ケーブル 2 | トップページ | ねこのばば »