大晦日

年末になっていろいろあり、今年はまったく年の瀬らしい日々を過ごしていないんだが、それでもなんとか一年を振り返る気にはなっている。
ということで、ずらずらと思いつくままに書いてみよう。
まず、今年の個人的なトピックとしては、なんだろうなぁ、ああそうか生活態度がちょっと変わったということがあげられるだろう。
駒林サッカークラブのコーチを卒業したということもあるし、去年までのように休日出勤してなんやかや先頭切ってやらなければならない仕事が減ったということもある。土日が自由に使えるようになってきた。といっても丸まるではない。
でも、そのせいで運動不足になり、その解消のために秋の終わり頃からランニングをはじめて、ついでにプール通いも復活した。そのお陰でなんとなく健康的な生活になっている感じがする。もっともこれはいつまで続くのかよくわからないけどね。
趣味の話になると、まず読書かな。今年は冊数はともかく読みたい本を読むようにしたいと思っていたんだが、去年以上の 76 冊を読んでしまった。来年も冊数はともかく読みたい本を適当に読むことにしよう。
次に音楽。月に二枚の CD を購入するのは相変わらずで続いている。プレゼントで入手したものも含めて、今年聴いた CD は 27 枚。作曲家もようやくマーラーの番になった。これからしばらくはこのペースを維持するつもりなんだが、さて、来年はどんな曲が聴けるんだろう。
今年、意識してはじめたのが映画鑑賞。
DVD が安くなったというのもあるし、会社の近くに TSUTAYA があって借りやすいというのもある。今年、観た映画は全部で 77 タイトル。これが多いのか少ないのかといわれるとなんとも返答のしようがない。けれど、週に 2 本ずつ観るというのは個人的にはいいペースだと思っている。来年もこのペースでいきたいなぁ。
あと料理が休日の楽しみになったというのがある。
おかしなもので簡単なものなんだが料理を自作するようになると、あれも作ってみたいこれも作ってみたいといろいろな考えが駆け巡るようになる。いまなんかプールで泳ぎながら、今日の昼はなんにしようか、なんて考えるぐらい。
ついでに自作の料理をデジカメで撮るのも楽しみのひとつ。これはセットになって楽しんでいるといった方がいいかもしれない。
しかし、こういう生活をするようになるとはねぇ。若い頃には想像もできなかったよなぁ。
と、振り返ってみればこんなものだろうか。
となれば、次は来年の話だね。
実は、来年は引っ越しをしたいなぁと思っている。とはいっても先立つものが必要なのでどうなるのかはわからない。けど、真剣に考えている。
で、もし引っ越しができたら、小型船舶の免許を取りたいと思っている。なんだってこんな考えをするようになったのか自分でもよくわからないけど、ともかくこれが来年の大きな目標のひとつであることは確か。
あとは、三ツ沢に通うことかなぁ。横浜 FC が J2 に降格しちゃったのでこれはきちんと応援していきたいなと思っている。
もうひとつ。ちゃんとしたカメラが欲しい。一眼レフの購入を考えている。ボディはともかく安いものでいいのでデジタル一眼レフをなんとか買いたい。せっせと貯金しなくちゃ。
さて、来年はどんな年になるのか。
公私共々とても楽しみな気持ちで新年を迎えるのは、もしかしてはじめてのことかもしれない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)